華頂看護専門学校

在校生からのメッセージ

  • 吉澤 直之さん

    吉澤 直之さん 3年生
    (甲西高等学校 東海学院大学出身)

    本校は、少人数でのゼミ制度があります。そのため、疑問があれば先生方にすぐ聞いて頂ける環境です。指導も丁寧で非常にためになります。礼儀やあいさつといった基本的な指導からして頂ける環境です。また、自分で考える力が付きます。

  • 竹内 歩登里さん

    竹内 歩登里さん 3年生
    (滋賀県立栗東高等学校出身)

    本校は、先輩方との距離が近く学習や実習について教えていただけます。少人数制なのでわからない内容があれば先生に聞けます。 初めは400字の論文を書くのにとても時間がかかっていましたが、先生方のご指導により6月の実習では3,000字の論文を書けるようになりました。

  • 胡 玉兰さん

    胡 玉兰(フ ユウラン)さん 3年生
    (湖北大学出身 語言文学/心理詢師)

    先生方のおかげで、留学生活が充実しています。クラスの仲がとても良く過ごしやすい環境です。

  • 松島 拓海さん

    松島 拓海さん 3年生
    (京都府立久御山高等学校出身)

    同じ高校からのクラスメート・先輩・後輩と同じ目標で切磋琢磨しています。

  • 安田 麗奈さん 紫本 彩さん 藤井 梨里花さん

    安田 麗奈さん 2年生
    紫本 彩さん 藤井 梨里花さん 3年生
    (京都府立東陵高等学校出身)

    私たち京都府立東陵高校の先輩・後輩です。

  • 田中 奏里さん 寺田 優愛さん

    田中 奏里さん 寺田 優愛さん 3年生
    (滋賀県立北大津高等学校出身)

    本校の入学を機に、生活習慣と時間管理が本校には強力な「華頂約束セブン」に続きワクチンレベルの「5つの習慣」もあり、看護の日常性として意識できています。

    入学して自分の意見や考えをまとめ、人に伝える力が培われた。話し方や人との関わり方も看護師に必要な対人関係スキルが身についたと実感しています。

  • 藤木 円香さん

    藤木 円香さん 2年生
    (京都府立乙訓高等学校出身)

    少人数制のゼミ制度があり先輩方と交流できる機会が多くあります。勉強や学校についてわからない問題があれば、先輩方が教えてくださいます。先輩方の発表会から、自分の学習を深められる学びが多くあります。ゼミの先生が一対一で自分の理解度に合わせて丁寧にご指導してくださり理解しやすいです。クラス全員で協力する必要がある場面が多いです。そのため、入学してすぐに仲良くなれます。

  • 寺田 ありささん

    寺田 ありささん 2年生
    (滋賀県立栗東高等学校出身)

    社会人入学であった為、勉学にブランクがありました。しかし看護技術や課題に取り組む際に少人数制で丁寧な指導を受けられます。また、カリキュラムの改正に伴いボランティア活動を行っています。地域の方と、より深く親密に関われてその学びも深められています。また、報告会もあり3学年合同の学習もあります。そのため、豊かな知識や多様な対応能力も身につきます。そして、先生方は決して見捨てずいつも背中を押してくださいます。

  • 倉垣 和さん

    倉垣 和さん 2年生
    (滋賀県立国際情報高等学校出身)

    ゼミ制度があり、先輩方と親睦が図れ仲良くなれる環境です。

  • 米本 太陽さん

    米本 太陽さん 2年生
    (滋賀県立彦根工業高等学校出身)

    本校では、男子が少ないですがクラス全員が仲良くなれます。 充実した毎日が送れます。

オリエンテーション1

基礎実習オリエンテーション
(於:地域医療機能推進機構滋賀病院)

卒業生からのメッセージ

  • 冨元 可奈さん

    冨元 可奈さん H28年度卒
    (滋賀県立東大津高等学校、
    京都ノートルダム女子大学出身)

    琵琶湖養育院病院 勤務

    学習していなかったブランクがある私には、

    少人数制と
    いうのは魅力的でした。そのため

    本校に決め入学でき
    ました。
    在学の今では、先生方から学習能力や理解度を把握して
    もらえ、きめ細やかな対応や指導をして頂いてます。
    そして社会人としてリーダー
    シップを図り、クラスメイトのお手本であるよう様々な活動に
    取り組んでいます。

  • 清水 小百合さん

    清水 小百合さん H30年度卒
    (滋賀県立草津東高等学校、
    皇學館大学出身)

    滋賀八幡病院 勤務

    本校の先生方はとにかく熱心で、他のどの学校にも引けは
    とりません。ただ知識を得るだけではなく、「華頂約束
    セブン」では文章力や
    技術力、発表する力を養い常に
    向上心を持って
    取り組めます。
    先生を看護師の目標として、
    楽しみながら日々
    精進しています。

  • 大𫞎瑠奈さん

    大𫞎瑠奈さん R1年度卒
    (京都府立乙訓高等学校出身)

    高島市民病院 勤務

    本校はゼミナールシステムでありその活動は
    とても活発
    です。そのため先生方との交流も多く充実した学校生活が
    送れています。
    また「ゼミノート」の活用で、毎日の学習習慣が
    身につき
    成績に反映していると実感しています。

  • 林 優輔さん

    林 優輔さん R1年度卒
    (滋賀県立国際情報高等学校出身)

    JCHO滋賀病院 勤務

    本校はゼミ制度があり、少人数のグループで学習
    などを
    するものです。各グループには教員が1人
    つかれ、学習の
    指導や相談を聞いてもらえる
    関係や環境が整っています。
    また、先輩との交流があり、アドバイスなどが

    貰えます。

  • 吉本 鮎美さん

    吉本 鮎美さん R2年度卒
    (京都府立南丹高校出身)

    済生会守山市民病院 勤務

    社会人から入学し学習にブランクのある私に
    とって少人数制で個別のご指導を頂けるのは
    魅力的です。
    「華頂約束セブン」では、文章力・リーダーシップ力・
    プレゼンテーション力・
    技術力を養い看護の
    日常性として
    向上心を持って取り組めます。
    グループ活動も多く
    看護師として大切なチーム
    ワークを培えます。
    先生方は、
    学習する意欲さえ
    あれば全力でサポートして

    くださいますので私も
    頑張ります。

  • 織田 恭輔さん

    織田 恭輔さん R2年度卒
    (京都府立久御山高等学校出身)

    ヴォーリズ記念病院 勤務

    本校ではゼミ制度という少人数制をとって
    います。
    そのため教員との距離が近く質問が
    とてもしやすいです。
    また先輩との距離が近く、学生同士でも
    支えあうのが
    強みです。

  • 丸野 愛佳さん R3年度卒

    丸野 愛佳さん R3年度卒
    (滋賀県立大津高等学校出身)

    JCHO滋賀病院 勤務

    少人数制で先生方との距離が近く、分からない点は理解できるまで教えてもらえます。また、ゼミ体制のため先輩方に技術のポイントや学習の方法など、様々な面でサポートしてもらえるのがメリットです。

  • 榎元 悠乃さん

    榎元 悠乃さん R3年度卒
    (大阪高等学校出身)

    高島市民病院 勤務

    少人数制で分からないところは教員に聞き、分かるまで指導して下さいます。ゼミ活動もあり、勉強や技術練習はゼミのメンバーでできないところは教え合い、全員が試験に合格できるように日々努力しています。

  • 中村 秀謙さん

    中村 秀謙さん R4年度卒
    (京都府立宮津高等学校、
    成美大学短期大学部出身)

    高島市民病院 勤務

    本校は少人数制で学生4人に対して1人の先生が指導して頂けます。その為、教員と学生の距離が近くすぐに相談できます。1年生から国試対策ゼミも行われており、知識・技術・態度を兼ね備えた看護師になる為に、クラス全体で目標に向かって頑張っています。

  • 髙木 祐樹さん

    髙木 祐樹さん R4年度卒
    (樹徳高等学校、帝京平成大学出身)

    紫香楽病院 勤務

    編入生として入学しました。本校は少人数制で先生方との距離が近く、手厚い指導が受けられます。

  • 卒業生
  • 卒業生
  • 卒業生
入試日程についてはこちら